仕事を知る

WORK

私たちの仕事は、地域の人の暮らしに寄り添うこと。
多様な業務の中で、患者様一人ひとりとしっかり向き合う。
そんなサツヤクの“薬剤師の仕事”をご紹介します。

薬剤師

基本的に調剤業務全般を行っています。ピッキングなど非薬剤師業務は機械化や調剤アシスタントの動員によって効率化し、
薬剤師は監査から投薬、患者様のお薬の管理に専念することが出来ます。

調剤業務

患者様一人一人と向き合い、患者様のお薬の管理、投薬などを行います。

OTCカウンセリング

OTC業務としては、一般的な日用品などの品出し、取扱い業務は行うことはありませんが、
一類医薬品や要指導医薬品の販売、相談などに応じることでOTC医薬品にも触れることが出来ます。

在宅医療

在宅業務に関しては、在宅専門のチームが担当していますが、
店舗近隣の在宅への対応をして、在宅業務を学ぶことが出来ます。

薬剤師 画像

薬局設備紹介

サツドラ薬局では、ピッキングや薬歴管理、レセコン入力などの対物業務を効率化し、
その時間を服薬指導や健康道断などの対人業務に力を入れられるよう積極的にDX化に取り組んでいます。また、薬学的知識の補完や薬剤師の精神的負担の軽減などができる服薬指導ツールを導入し、働きやすい環境を整えています。

MUSUBI 画像

MUSUBI

  • 患者情報の共有
  • 服薬指導中に薬歴を作成
  • 精神的負担の軽減
  • 薬学的知識の補完
MAPS 画像

MAPS

  • レセコンシステム
  • 在庫管理機能の搭載
  • 在庫管理の一元化
  • クライドシステムにより
    薬局外からも入力可能
BD-ROWA 画像

BD ROWA

  • 自動入庫払出システム
  • 薬品の入庫、ピッキング、在庫管理、陳列
  • 調剤過誤の低減

管理栄養士

来局される患者様の栄養相談や薬剤師がお渡しするお薬と食事による健康管理を行います。
また、調剤事務業務として、入力や請求、薬剤師の補助業務も行います。

栄養相談

お薬と食事の両面から患者様の健康をサポートします。患者様一人一人の状況に合った食生活をご提案します。

イベント企画/運営

定期的なイベントとしては、薬局の外に出て、地域のスポーツイベントや健康イベントに参加してもらい、
来場者との交流の中で、健康管理や食事管理を行うこともあります。

調剤事務業務

薬局の受付、処方内容の入力、調剤データの管理、レセプト請求、薬剤師の補助業務など幅広く行います。

管理栄養士 画像

調剤事務

受付から処方せん入力、レセプト請求など、調剤事務業務に関わる全てのことを行っています。

調剤事務業務

薬局の受付、請求などの調剤事務業務を幅広く行います。
また、登録販売者として、医薬品の相談に乗ることもあります。

調剤アシスタント業務

調剤室内では、薬剤師の補助業務全般を行うことで、円滑に薬局業務を回しています。

調剤事務 画像